普段メール配信はSendgridやSESを利用することが多いのですが、Google WorkspaceのSMTPリレーサービスを利用してメール送信する機会があったのでメモ。
Google WorkspaceでSMTPリレーサービスを有効にする
設定項目 アプリ => Google Workspace => Gmail => ルーティング => SMTPリレーサービス
今回は以下で設定しています。
項目 | 説明 | 設定 |
---|---|---|
許可する送信者 | 「ドメイン内のアドレスのみ」を指定 | |
認証 | 指定した IP アドレスからのみメールを受信する | EC2の関連付けしているEIPを指定 |
暗号化 | 暗号化の必須化しない |
EC2のpostfixにリレー設定する
/etc/postfix/main.cf
に設定を追加して、再起動(sudo systemctl restart postfix
)します。
25番ポートを開放するのが面倒なので587にしておきます。
relayhost = smtp-relay.gmail.com:587
PHPからメール送信テスト
<?php $to = "to@example.com"; $subject = "Test Subject"; $body = "Test Content"; $header = "From: from@example.com\n"; $res = mb_send_mail($to, $subject, $body, $header);